レッスンの詳細です。
ブログに示す方法に従って学んでいただければ、大体、鼻呼吸と鼻腔の内圧の声を、ものにしていただけると思います。しかし、読んでもよくわからないという方がおられました。
ご希望の方に個別レッスンを致しますので、お気軽にお問い合わせからご相談下さい。
楽天シニアでのレッスン

2021年12月から、(楽天シニアの)健康講座のオンラインレッスンのイベントを開始しました。
発声や健康のお悩みを伺い、ご一緒に声をつくって、体調を改善することを考えます。
いびき、鼻炎、口呼吸を治したい、
おしゃべりの声を大きくしたい、
お腹から声を出したい、
気管支喘息、声帯ポリープの服薬が悩ましい、
吃音を改善したい等、ご相談ください。
ストアカ 『声がれ/息切れしない息継ぎをおぼえよう!』
こんなレビューいただきました!
※この講座は「エネルギッシュに全力で教えてもらえる講座」でした
男性 40代
歌が上手くなりたくて受講しました。仕事で子供達と一緒に歌うことがあるのですが、歌にあまり自信がなく、今まで当たり障りないような感じで歌っていました。
こうした声の講座を受講するのが初めてで、途中難しく感じるところもありましたが、最後は先生にバッチリまとめてもらえました。今後のアドバイスもしてもらえて良かったです。
これから歌う時は声を出す位置を意識して、おもいっきり歌っていこうと思います。
講座の後、鼻にスーッとした爽快感があり、新鮮な体験でした。
ありがとうございました!
2023年2月オンライン受講
※この講座は「目からウロコの発声講座」でした
女性 30代
長時間話していると喉が疲れることが多く、
息切れをしない声の出し方を学びたいと思い受講しました。
講座の内容はオリジナリティにあふれ
今までやったことのない発声練習や意識する点を学べました。
喉から声を出そうとしていた自分のクセもわかり、
充実の時間でした。
声をどこから出し、どこに響かせるかなどを意識していこうと思います。
ありがとうございました。
2023年2月オンライン受講
※この講座は「喉を使わずに声を頭蓋骨に響かせる発声法」でした
女性 60代
鼻腔と副鼻腔に音を共鳴させるやり方で、難しさを感じました。訓練すればできるようになるのでしょう。声帯を震わせずに息を共鳴させるやり方です。
もっと学びが必要だと感じました。
熱心に教えていただき、ありがとうございました。
2023年2月オンライン受講
※この講座は「声枯れに悩んでいる人は是非一度受けてほしい講座」でした
その他 60代
長く喋ると声がすぐ枯れてしまうので、受講しました。
声の出る場所や、舌の位置などいろいろと教えて頂きました。難しいところもありましたが、講義中にもだんだん声が出しやすくなっているのがわかって感激しました。
今日友達と久しぶりに会って長く喋ったのですが、なんと声が枯れなかったです。本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。
2023年2月オンライン受講
※この講座は「慣れたらできるかも!と思える講座」でした
女性
はじめは何のことかわかりませんでした。
聞いているうちに同じことのくり返しだとわかり、楽しくなってきました♪
わたしは知らず知らずできているようなので、今度は意識して自分を観察してみようと思います。
考えたこともなかったけれど、人間も動物も同じ呼吸をしているとわかりました。
とてもおもしろい先生です。
この値段は安いです!
2023年1月オンライン受講
対面レッスンについて
声が出ない、かすれる、声がかれる、のどが疲れるなど、あらゆる声のお悩みが対象です。
習慣を定着させるのに、ある程度ステップが必要になります。
楽な声というものは、声帯やのどからかけ離れたものになり、ご本人にとって、あまり感触のない声となりますが、脳にも体にもいい影響を及ぼすものです。口蓋の上で、鼻腔の内圧をたよりに声を出すときの、気持ちよさを、ぜひ、体得されてください。
【要予約】相模大野駅北口徒歩4分(大野銀座通り内)で受講できます。
お問い合わせからお尋ねください。